第3回「テレビ会議システムを利用した高大連携講座」を実施しました
6月3日,テレビ会議システムを利用した高大連携講座を実施しました。今回は,東京情報大学教授の堂下浩先生に講義をしていただきました。テーマは,「日本アニメの世界戦略」です。
東映アニメーションという企業を軸に,日本のアニメ産業界について,またその軌跡について詳しくお話いただきました。普段,アニメは見て楽しんでいるだけだと思いますが,その裏側には,映像制作や販売事業,版権事業,玩具市場などさまざまなジャンルのビジネスがあり,アニメがヒットするかどうかはそのときの時代背景なども影響があることや,一時は業績が良くても伸び悩む時期もあり…と,中には難しいお話もありましたが,今日の講座ではただアニメを見ているだけでは得られない知識を得ることができたと思います。
また,海外で日本アニメが注目され始めた時代から,壁にぶつかっている現在まで,グローバルな視点に立った日本アニメの状況を解説していただき,ヒットを生むには色々な戦略が必要なのだということ,そのための問題発見能力や広い視野を持つことの大切さを学びました。
生徒にとって,これから社会に出て行くうえで参考になった講座だったと思います。次回の講座は6月17日,テーマは「楽しい!心理ゲーム体験」です。