目標■普通科の学びに加え、専門教科の学びを通して、情報を活用する力、分析する力、課題を解決する力を身に付ける。
■21世紀の社会をリードできる能力の育成をめざす。
特色■全学年で、週31時間授業の実施
■大学と連携して「論理的に考える力」「主体的に取り組む力」「コミュニケーション力」の育成を図ります。
令和元年度以降入学生の教育課程
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1年 |
国
語
総
合 |
現
代
社
会 |
数
学
Ⅰ
|
情
報
数
理
A
|
生
物
基
礎
|
化
学
基
礎
|
体
育
|
保
健 |
芸
術
Ⅰ
|
コミュニケーション 英語Ⅰ
|
英
語
表
現
Ⅰ
|
情
報
産
業
と
社
会 |
アルゴリズムとプログラム |
L
H
R |
2
年 |
現
代
文
B
|
世
界
史
A |
数
学
Ⅱ |
情
報
数
理
B
|
物理基礎
/
地学基礎
|
体
育
|
保健 |
家
庭
基
礎 |
コミュニケーション
英語Ⅱ
|
情
報
英
語
|
情報論理
|
情
報
と
問
題
解
決 |
LHR |
3年
理数系 |
現
代
文
B |
地
理
A |
体
育 |
コミュニケーション
英語Ⅲ
|
情
報
英
語 |
情
報
数
理
C
|
化
学 |
物理
/
生物
/
地学 |
課
題
研
究
|
LHR |
3
年
システム系 |
現
代
文
B |
地
理
A |
体
育 |
コミュニケーション
英語Ⅲ |
情
報
英
語 |
情
報
数
理
D |
情報の表現と管理 |
情
報
シ
ス
テ
ム
実
習 |
ネットワークシステム |
課
題
研
究 |
LHR |
3年
デ
ザ
イ
ン
系 |
現
代
文
B |
地
理
A |
体
育 |
コミュニケーション
英語Ⅲ |
情
報
英
語 |
情
報
数
理
D |
情報の表現と管理 |
情
報
コ
ン
テ
ン
ツ
実
習 |
情
報
デ
ザ
イ
ン |
課
題
研
究 |
LHR
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
情報数理A・情報数理B・情報数理C・情報数理Dは情報機器を活用して数学を学ぶ科目です。
情報数理Aは数学Aの内容を、情報数理Bは数学Bの内容を、情報数理Cは数学IIIの内容を、学びます。
情報英語は情報リテラシーを英語を通して育てる科目です。
3年理数系・システム系・デザイン系はコースではなく,科目選択例の組合せイメージです。