10月22日(土),柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)で行われた駅前出張サイエンスカフェ(柏の葉サイエンスエデュケーションラボ(KSEL),UDCK主催)に,情報理数科の2年生が参加しました。
昨年度から,情報理数科の生徒がKSELのメンバーとして参加している駅前出張サイエンスカフェですが,今年は,東京大学の大学院生の方と,さらにリケチェン!のメンバーである東京理科大学,お茶ノ水女子大学の学生の方とも一緒にスピーカーとして参加しました。
「身近な科学技術~Wiiリモコンとロボット~」というテーマでブースを構えて,来場者の方に発表を行いました。これは,参加した生徒が授業で行っている研究で,人間の動きを元にロボットに安定した歩行をさせることを目的として行っている研究です。今回は,実際に子どもたちにロボットを操作してもらったり,Wiiリモコンの3方向(上下,左右,前後)の加速度変化を測定するプログラムを体験してもらいました。
当日は,約70名の方にご来場いただくことができました。ロボットを動かすことができるとあって,小学生に大変人気がありました。ロボットの様々な動きに来場者の方々は興味津々で,生徒もやりがいを感じているようでした。