プログラミング講座 事前講座を実施しました
5月23日,プログラミング講座の事前講座を行いました。
この講座は希望の生徒を対象に,東京情報大学より先生をお招きして,平成19年度から実施しているものです。プログラミングに興味を持っている1年生や,さらに知識を深めたい2,3年生などが学習し,その成果作品を学校説明会や情報理数科祭,情報理数科研究発表会等で発表したり,外部コンテストに応募したりしています。
この日は事前講座ということで,まず講座の日程と内容について連絡があり,生徒は今年度から導入した情報理数科手帳に書き写していました。
その後,この講座で使用するプログラミング言語の「Processing」について,先生から説明がありました。Processingは,プログラミング未経験者でも扱いやすく,学習しやすい言語です。説明のあと,生徒はProcessingのサンプルプログラムを実行して,動きなどを確認していました。
ほかにも,外部入出力装置のgainerについて,その仕組みなどを教えていただきました。
生徒は,これから本格的に始まるプログラミング講座を楽しみにしています。専門の先生に教えていただく貴重な機会なので,興味を持っている生徒はぜひ参加して多くの知識を得てほしいと思います。